玉子の韓国生活ブログ

韓国蔚山で暮らす日本人妻のブログです^^

【病院体験】泌尿器科受診の体験記と韓国語

こんにちは、玉子です。
今回は、私が膀胱炎になって泌尿器科を受診した話を書いていきます。
話題が話題ですので、苦手な方はバックして下さいね^^;; 次の記事でまたお会いしましょう。
では本文始めます!

【膀胱炎とは】

尿道から膀胱に細菌が侵入して起こる炎症です。
・排尿時に痛みがあったり、残尿感があったりします。
・男性よりも女性に多い病気です。

実は昨年にもなったことがあって、その時はちょうど日本に帰国する機会があったので、その時日本のクリニックを受診しました。
早めに受診して、泌尿器科で尿検査をして診断を受け、処方薬を飲めば割とすぐに良くなります。

今回は日本に帰る予定も無く(T▽T) 症状もつらくて受診しないわけには行かなさそうだったので、徒歩圏内にあるクリニックに行ってきました。

 

【単語】

こうなったからには、夫に「膀胱炎になったっぽいから病院(泌尿器科)に行きたい」と伝えるところから始めないといけません(T▽T)
単語をいくつか調べました。

膀胱炎:방광염(ばんぐぁんgにょm)
泌尿器科:비뇨기과(びにょぎっくぁ)
オシッコ:쉬,오줌(しゅぃ、おじゅm)
尿検査:소변 검사(そびょん こmさ)

とりあえずこんなところでしょうか…
まったくアレな語群ですが、「尿」を表す語が、
뇨(尿),쉬,오줌(オシッコ),소변(小便)と4つも出て来ているのが、なんというか、興味深いです…^^;;

これらの単語を使って、言いたいフレーズを作っていきます。

 

【実用フレーズ】

私、膀胱炎になったみたい。

나 방광염이 된 것 같아.
な ばんぐぁんgにょみ どぇん ご がった。

 

泌尿器科に行かなくちゃ。

비뇨기과에 가야겠어.
びにょぎっくぁえ かやげっそ。

上二つのフレーズは私が夫に言う用なので、パンマル(タメ口調)です。

 

いつからですか?

언제부터예요?
おんじぇぶとぃえよ?

 

〇日前からです。

〇일전부터예요.
〇いlじょんぶとぃえよ。

これは、風邪症状とか、病院ならいつでも使いそうなフレーズですね。
先生との会話なので、丁寧語(今回はヘヨ体)になりました。

 

痛みがあります。

아픔이 있습니다.
あぷみ いっすmにだ。

 

残尿感があって(残っている感じもして)、

나마있는 느낌도 있고,
なまいんぬん ぬっきmど いっこ、

 

ニオイもします。

냄새도 나요.
ねmせど なよ。

 

なんというフレーズでしょうね(T▽T)
「残尿感」を調べてみたら、一応漢字語で“잔뇨감”という単語も出て来たんですけど、今回は使いませんでした。

 

【体験記 in 日本語】

ここから少し日本語で書いていきますね。
最近の尿検査って、専用のトイレがあって、トイレの中に検体提出用の小窓があって、そこに置いて来るだけでよくて小窓を通して検査係の人と顔を合わせることすらない、患者の恥ずかしさに配慮した病院が多かった気がする(それはそれで感心した)のですが、
今回はなんとクリニックの入り口すぐにあるいわゆる受付まで、紙コップで持って行かないといけませんでした^^;;
コップに蓋もついていないし、もう少しなんとかならないの?ってつい思ってしまいましたね;;

それから、今回見てもらった先生が、どうにも早口かつ不明瞭な発音で喋る先生で、普段がどうでも、こちらが外国人だから多少配慮してくれるかもしれないという淡い期待もあっという間に吹き飛んでしまいました^^;;
韓国人夫について来てもらいましたが、その夫も時々聞き返したりして「あれは分かりにくい」と言っていましたので、私が未熟すぎるというだけではないだろうと思います。
ちなみに薬局で薬をもらうときに説明してくれた薬剤師さんもかなり早口で、やっぱり楽観視は出来ないなぁ、まだまだ沢山勉強しなきゃなぁ…という気持ちを新たにしました。

f:id:yuzi_tama:20220608213606j:image

それからこちらは、その薬局でもらってきたお薬です。
大きな字で、左から
아침(あちm):朝
점심(ちょmしm):昼
저녁(ちょにょk):夜
と書いてあります。

モザイクかけてしまったので少し分かりにくいと思いますが、朝(左)と昼(中)は同じ内容で3錠、一番右の夜の分だけ4錠お薬が入っています。

これがおそらく、うわさに聞いた韓国の薬局の良きサービス、
「複数のお薬の服用を楽にする分包システム」ってやつですね。
この程度ならまだなんということはないのですが、沢山のお薬を服用して、しかも飲むタイミングがお薬によって様々、みたいな状況の人にとっては、とてもありがたいサービスだと思います。

まだまだ情報が不十分とは思うのですが、病気や病院の話題は必要な時にはものすごく必要になものなので(T▽T)
今後も自分の体験から、書けるものは書いてシェアしていきたいと思っています。

(2022/06/13 ひらがなで発音ガイドを付けました。参考程度にご覧下さい。)

 

最後まで読んで下さりありがとうございます^^

また次の記事でお会いしましょう!