玉子の韓国生活ブログ

韓国蔚山で暮らす日本人妻のブログです^^

編み物は一進一退?一日一歩?

こんにちは、玉子です。
先頃、韓国のDAISOで買った糸で少し遊んでみたりもしたのですが、また粛々と在庫糸消費作業に戻ってきました(笑)

(韓国DAISOの糸で遊んだ話はこちら↓)

yuzi-tama.hatenablog.com

次に取り出したのは、むかし買って帽子を編みかけて、途中になっていたスラブ糸です。

まずは製麺から…

一度編んだ糸をほどくとクセが付いていて、よれよれのちぢれ麺みたいだから、編んだ糸をほどくことを“製麺”と呼ぶことは、つい最近知りました。

このスラブ糸、買って持っていることは覚えていたのですが、取り出してみると「まず一度編みかけて、挫折してほどきながらまた別のものを編もうとして、また挫折したらしい」ということは覚えていませんでした^^;

当時の自分の気持ちも分からないではないのですが、これ以上はちょっと混乱するので、一度全部ほどいて糸玉にしてから再チャレンジすることに。

耳当てがある帽子を作りたい!

ワタクシもともとは神奈川県に住んでおりまして、ニット帽をかぶりたいと思う機会があまりありませんでした。ニット帽ってかなりあったかいですし、なんなら少し走ったり、乗り物や建物の中に入るとすぐ汗ばんだりしますからね。

かぶりたいと思うのは、雪が降る日(年に数日)か、アイススケートやスキーをする時(数年に一回)くらいなものでした。

しかし、編み物を楽しむ者にとっては、帽子は比較的取り組みやすいアイテムです。使用する糸の量もそれほど多くないし、かかる時間や手間も、セーターみたいな大物に比べれば、まぁ、楽な方…なはずなんですよね(何度も挫折していますが)。

しかもここへ来て、「韓国に移住したら、頭が寒い!帽子が欲しい、耳も寒くて痛いから防御したい!」という大きな需要が発生しました(笑)
夫は「帽子は買った方がいいんじゃない?」というけれど、糸と針があって、編みたい気持ちがあって、今日明日絶対必要!ではなく、多少の猶予があるうちに^^; 昔諦めた糸での帽子づくりに再挑戦しようと思い立ったわけです。

上達した!?ルンルンで編み進む

編み物をなんとなく続けている中でも、その時々に個人的ブームのようなものがありまして、帽子作りや、それに適した糸・針に触れることは、しばらくしていなかったような気がします。

代わりに何をしていたかといえば…

モチーフを編んだり、細い糸でハンドウォーマーを編んでいたのかな?
それから最近は、靴下なんかにもトライしてましたね。

そんな感じで、ずっと帽子修行をしていたわけではないんですが、なんか不思議と、編み物への耐性が上がった感じがします^^

何度も挫折したのに、「帽子はどちらかというと小物」と落ち着いた気持ちでいられるし、「別糸鎖の作り目」とかいわれても動じないし、「集中してやれば数日でちゃんと仕上げられる」っていう自信みたいなものが感じられて、なんだか幸せ^^ これって何!?

ちなみに、「別糸鎖の作り目」に関しては、こちらの動画をすごく参考にさせてもらっています。

youtu.be

いやー…
ほんとに素晴らしい!ありがたい!
まだ身についていないので、別糸で作り目する度に見返しています。

別糸鎖の作り目って、あとで融通がきくし、仕上がりの見た目もきれいだから、うまく使いこなしたいテクニックなんですよね^^

そんなわけで、こんな感じで(写真参照)別糸で作り目をして、こんなふうにクラウン(頭の上の部分)から編み始めました。

毛糸玉が入っているボウルは、普段は台所で使っているものなのですが、「ヤーンボウル」というグッズの存在を聞き知り、便利だとのことで、試しにちょっとこんなふうに入れてみました。確かにいいです!

毛糸がどっか行っちゃって、ホコリまみれになったりしない!!

待ち受けていた落とし穴

ところが今回のブログタイトルがあれでしょ、「一進一退?一日一歩?」でしょ?
一筋縄ではいかないんですよねぇ(T▽T)

参考にしている帽子のレシピ集があるのですが…こちらね

ここに載っている、“手持ち糸とよく似たスラブ糸”を使った耳当て帽子を作りたかったんですが、糸も微妙に違うし、7mm棒針が指定なのに、私の手持ちの針が15号までしかないんですよ(T▽T)

15号って、針の直径が6.6mmくらいだったかな。。ちょっと、細いんですよね。

でも分からないから、とりあえず15号針で、指定の目数で編んでみたら、こんな感じになりました。

うーん…
編むのは、よく編んだと思うんですけれど。

こんな写真だと分かりにくいかもしれないんですけど、クラウンがすごく小さく出来上がりました。こんなのでは、「かぶる」というより頭に「載せてる」という感じで、別糸をほどいて下側を編みつけても使えません。

もしくは、すごく頭の小さい人…子どもサイズか^^;

針が指定より細いのは分かっていたのだから、先にある程度何か手を打つとかすればいいのかもしれませんが、それが出来ないあたり、頭が悪いのか、怠けているのか、経験値不足なのか…とにかく効率が悪くて、悔しいです^^;

それが“一進一退、一日一歩”

とはいえ趣味、遊びですからね!
昔からめちゃくちゃ心血注いできたわけではないし、ここから学んで、調整して、改善していければ良い!と自分に言い聞かせて気持ちを落ち着けています。

編み物をしているときは、不思議と、なにか、進んでいる感じがするんですね。
自分が前進している感じ。
ほかに、読んだ方がよさそうな本とか、韓国語の勉強とか、思いつくことは色々あるんですけれど、とりあえずやりやすいのが編み物。不思議です。

何かになるかならないか、分からないですが、私にこのような、正気を保てる趣味があることになんとなく感謝しています。ありがたい。

悔しい気持ちが落ち着いたら、チェック&アクションで、デザインを調整してまたやり直してみようと思います!ちゃんと使えるやつを完成させたい!

今回も最後までお読み下さりありがとうございました^^
うまく出来たらまたご報告していきます♪